指導教員
指導教員は学習上の問題、進学の問題、その他一身上の問題について指導・助言を行います。
留学生は、指導教員の指示に従って勉学・研究します。
チューター
また、留学生には、「チューター制度」というものがあります。「チューター」とは、留学生をサポートする学生のことで、いつでも利用可能*¹な「常駐型チューター」と、留学生1人に対して1人の日本人が選ばれる「個別チューター」があり、専門分野の研究の課外特別指導や、日常生活に関する助言を行います。来日後間もない留学生や、学部や大学院に進学後日の浅い留学生にとって、チューターは色々なことを相談できるよき先輩として、また良き友人ともなり得る、貴重な存在です。日本人学生との交流を促進するためにも、是非「チューター制度」の利用をおすすめします。
利用は、原則として以下の通りです。個別チューターは指導教員の推薦に基づき大学が選定します。
- 正規留学生 → 常駐型チューター
- 非正規留学生 → 個別チューター
*1 常駐型チューターは、外国語学習支援ルーム(GLC)に配置されているため、GLCの開室時間内であればいつでも利用可能。