海外短期研修とは
大阪教育大学では、海外の協定校での語学研修・文化研修・観察実習を実施しています。
夏休みや春休みを利用して1週間から5週間ほど現地に滞在し、語学や異文化を学びます。
様々な内容のプログラムが用意されていますので、きっと素晴らしい体験ができるはずです。
*説明会を4月上旬と10月上旬に開催しますので、ぜひ参加してください。
*説明会の開催日時は、学内掲示板やLive Campus等でお知らせします。
2025年度 海外短期研修ラインナップ
夏期休暇中の研修
研修先 | 期間 | 日数 | 料金(予定) | 申込期限 | 形態 | |
① | カナダ ビクトリア大学 |
2025.9.1(月) ~9.28(日) |
28日間 | 約86万円 | 5/7(水) | JTB手配 |
---|---|---|---|---|---|---|
② | フランス リヨンカトリック大学 |
2025.8.29(金) ~9.28(日) |
31日間 | 約77万円 | 5/7(水) | JTB手配 |
③ | タイ チェンマイ大学 |
9月(予定) | 約3週間 | 約33万円 航空券代別 |
6月頃 | 学生手配 |
春期休暇中の研修
研修先 | 期間 | 日数 | 料金(予定) | 申込期限 | 形態 | |
④ | オーストラリア グリフィス大学 |
2026.2.6(金) ~3.15(日) |
38日間 | 未定 | 10月頃 | JTB手配 |
---|---|---|---|---|---|---|
⑤ | 台湾 台北教育大学 |
2026.3.1(日) ~3.7(土) |
7日間 | 約18万円 | 10月頃 | JTB手配 |
⑥ | シンガポール 南洋理工大学 国立教育学院大学 |
2026年2月~3月 (予定) |
約3週間 | 航空券・宿泊代のみ | 7月頃 | 学生手配 |
JTB手配による研修について(①②④⑤)
株式会社JTBに航空券の手配やオリエンテーションの開催など、業務の一部を委託して実施する研修です。旅行会社による丁寧な説明や資料があり、往路は担当教員が引率しますので、海外旅行の経験が少ない学生も安心して参加することができます。
・渡航までに2回のオリエンテーションを開催します。やむを得ない事情がない限り必ず参加するようにしてください。日程は決まり次第案内します。
・各研修の詳細、申込手続き、スケジュールは添付の「海外短期研修パンプレット」を確認してください。
・申込は説明会終了後すぐに開始し、先着順となります。
・有効なパスポートを持っていない人は、すぐに申請できるように準備をしておいてください。有効なパスポートを持っていなくても申込はできますが、申込期限までにパスポートの写し(または申請書の写し)を提出できない場合は、キャンセルとなります。
海外短期研修パンフレット(PDF)準備中
学生手配の研修について(③⑥)
学生自身で航空券や宿泊先等の手配、研修先大学への手続きを行う研修です。したがって、中級以上の英語運用能力がある人、海外旅行経験のある人におすすめの研修です。詳細が決まり次第情報提供していきますので、本ウェブページ、Live Campus、GLC掲示板を確認するようにして下さい。
・参加が決定した者に電子メールにて参加決定通知を送り、航空券の条件を通知します(発着の時間帯などを指定)。※参加決定通知があるまで航空券は購入しないでください。
・旅行会社によるサポート等はありませんが、研修の申込について研修担当教員に相談し、サポートを得ることはできます。
・情報共有のために、他の申込者や過去の参加者とLINEで連絡を取り合うことに同意が必要です。
タイ研修募集要項(PDF)準備中
シンガポール研修募集要項(PDF)準備中
応募にあたって(①~⑥共通)
・応募資格:本学に在籍する学部生・大学院生・専攻科の学生(正規留学生含む)
・授業期間終了前に出発するプログラムについては、授業履修に関して特別な配慮を受けられる保証はありませんので、各自で授業担当教員に課題や試験について確認の上、申込みを行ってください。
・危機管理セミナーを必ず受講してもらいます。夏期に実施する研修(①~③)参加者の危機管理セミナーは、7月16日(水)午後に柏原キャンパスで開催します。やむを得ない事情がない限り出席してください。
・大学が指定する危機管理サポートおよび海外旅行保険への加入が必須となります。
2025年度前期 海外短期研修説明会
海外短期研修説明会をオンラインで開催します。今年度開催の6研修について概要を説明した後、夏休みに実施するカナダ研修、フランス研修、タイ研修について各担当教員から魅力をお伝えします。最後に、JTBより申込方法等について詳しく説明します。
【日時】2025年4月16日(水)13:00~14:30
【場所】オンライン(Zoom)
【申込】https://zoom.us/meeting/register/iUzKSce5SbOSO6q81y6wbg
・説明会参加には事前申し込みが必要です。大教Gmailを登録してください。
・説明会は録画して、後日Live Campusに掲載します(約1ヶ月間視聴可)。
《問い合わせ先》
国際課国際交流係
TEL:072-978-3299
Email:intl-exchange@bur.osaka-kyoiku.ac.jp